つれづれ日記– category –
-
講座作りの午後
昨日、一昨日と花粉症&風邪で学校をお休みしてた長女が、今日から復帰。ひとりになって、ホッ。。今日は、PC仕事の日で講座作りに取り掛かっています。遠くない時期に仕上げたいなと思っているのが・星屑アロマ講座(アロマと星詠みの講座)・チャクラ・... -
子どもたちの背中に思うこと
我が家の長女スミレ、シュタイナー学校の8年生。中学校2年生の学年です。シュタイナー学校では、1年生から8年生まで基本的に同じ先生が担任を務めます。その、最終学年の8年生はつまり、長年、日々を共にした担任の先生との最後の時間でもあるわけで😿8年... -
今年もよろしくお願いします!
遅ればせながら… 🎍明けましておめでとうございます🎍 クリスマスが昨日のことのよう(笑) でももう、三賀日も終わり🎍✨ 日常が戻ってくる頃ですね☺️ 今年も平和だったり怒涛だったりする日々に ふと心が和む、香りや草花が みなさまの暮らしに、 豊かさを添... -
神聖なアロマ
土曜日の夕べは、シュタイナー園に通う末っ子の 【りんごろうそく】の日でした。 りんごろうそくはクリスマスへ向かう 第1アドヴェントの日に、行うものです。 真っ暗な部屋の中、1本のろうそうに火が灯り その光を頼りに りんごろうそくを持ち光を目指し... -
シュタイナー子育ての実態?
実は、ふと思い立ったことがあり…(とは言ってもずっと自覚し考えていたこと)現在、アロマセラピストとしてお仕事や発信をさせていただいています。もちろん、日本中だけでもたくさんのセラピストさんがいてそれぞれに意志と意図をもってご活躍されている... -
ルート鍼、チャレンジ記録
セラピストの、セラピー体験…というわけで、先月初挑戦した『ルート鍼』をご紹介します☺親友に教えてもらったルート鍼。親友の体験談やYouTubeに上がってる動画を見て下調べ。これは、なんだかおもしろそうだと早速、家から一番近いルート鍼灸院に予約させ... -
金曜日の夜、長女との時間
テレビ見せないで有名?なシュタイナー教育ですが家庭でテレビやタブレットを見ない環境で育ってきた長女ももう、8年生。(中学二年生)ついに映画デビューなのです。といっても映画館デビューは去年。映画館でスクリーンに映る映画を観るのと、家のタブレ... -
アロマの協会の選び方(IFPA認定)
今日は、私のアロマの恩師であるえり先生をお迎えしてインスタライブでお話を伺いました♪えり先生は元有名アロマショップ店長でありアロマ協会IFPA認定講師でありサロンオーナーでもありペニープライス社の精油の総輸入元&販売をされている…アロマの資格... -
雪の日のお楽しみ
今日も雪で学校はお休みに。こんな寒い日にはバスボム屋やっててほんと良かった!と思うほど、バスボムおふろに入るのが昼頃からすでに楽しみです。レッスンで作ったのがたくさんあるから選びたい放題…♪昨日から積もってる雪。水分を多めに含んだじっとり... -
大雪と今年の目標
旧暦新年ですね。今日は、大雪予報で学校もお休みに。シュタイナー学校はお弁当や送迎が必要なのでお休みだとホッとするとこもあります。笑今年は雪遊びはムリかなと思っていたので積もるといいな。雪の体験は子どもにとってはやっぱりとっても素晴らしい...